さばみそ日記

面白いか面白くないかは置いといて、読んだら何か言ってくれるとうれしいです。喜びでちょっと跳ねます。

ブログ休止

お久しぶりです。ちょっと色々ありまして少しブログを休むことにしました。 ちょこちょこ読んでくださってる皆さん、本当にありがとうございます。スターつけてくれるみなさん、みなさんのおかげでとっても元気が出ました。 また元気になったら戻って来ます…

久しぶりの更新

お久しぶりです。 このブログを始めた時に立てた目標がありました。それは、「一日一記事」でございます。 しかしここのところ全くそれを守れておりません。その理由を簡単に説明いたしますと、台風を止めに行ってたんです。台風止めるのが忙しくてですね、…

自分が人間のプロトタイプだと思ったら大間違い

‪意識の高い人は、どんな人間でも意識高くいられると思っている。そして彼らは言うのだ。 「僕には才能はなかったけれど〜(以下略)」‬ ‪本当に本人はそう思っているのだろう。けれども、才能もないしやる気もない人達がどれだけいるのか把握したほうがいいし…

被災地ボランティアへ

2011年3月11日に起きた東日本大震災。死者15894人、行方不明者2550人(注)。この大災害は甚大な被害をもたらし、日本全土に大きなショックを与えました。私は何かしなければいけないと思いましたが、当時の私は現地にボランティアに行くことすらできず、た…

世界はお湯と水が混ざり合う場所

冷たい場所はめちゃくちゃ冷たいし、あったかいところは超あったかい。誰もが冷やされ、温められる。温かくしてたいし、温めたい。 たまに氷がぶつかってくるから気をつけないと。相当時間をかけないと温まりませんし、そもそも溶けませんし、もはや何かする…

努力は報われないことの方が多いけどやってみないとわからない

今日は自分の今の状況を書こうと思います。 私はあるスポーツをずっとやっていて、プロになるためにこれまでの人生の全てを捧げてきました。中学高校の学校行事はすべて試合を優先していたため参加せず、友達と遊ぶよりも体作りの自主トレーニングや休養、そ…

こまごま書きました。

国産牛肉とアメリカ産牛肉、どちらを買いたいですか 日本はもっと自分たちに誇りを持つべきだ。自分たちが何であるかを思い出していく作業をしていくべきだ。どこに住み、どんな物を食べ、何をこれまで成し遂げてきたのか。そしてどんな失敗をしてきたのか。…

宗教、哲学、科学、政治

宗教と哲学と科学と政治は、人間の生活に大きな影響を与えている。これまでの人類の歴史を見ても、歴史に語り継がれるような出来事というのはほとんどこれら四つのうちのどれか、もしくはいくつかが重なり合って起こっている。 少し前にも書いたが、私は真理…

てるてるぼうずをさかさまに

雨が降ってる。今年は梅雨にあまり雨が降らなかったけど、終わってからの方が梅雨っぽい雨が降ってる気がする。 雨が降るという言葉一つ取っても、それが一人一人に与える意味はいろいろある。外に出なきゃいけないのに雨降ってるから最悪だ、とか、この前買…

何を選ばないかを選ぶ。

何を拾うかと同じくらい、何を捨てるかは重要だと、最近思います。 優柔不断という言葉を耳にすることがありますね。今日は、ポジティブな優柔不断について考えてみましょう。ポジティブな優柔不断というのは、どの選択肢にも可能性を感じてしまって決められ…

先生のきれいごとは教室で実行されない。

学校にいじめはありません。 こう言って真に受ける人は少ないと思います。どこの学校にもいじめはあるし、いじめる人はいます。しかしこれを、こと生活態度に移すとどうでしょう。生徒というのは全ての人を尊重し、思いやりにあふれ、勉学にまじめに励むのも…

マルチと世界

マルチ商法というものを聞いたことがあるだろうか。正確に言うと連鎖販売取引、会員になった人が口コミで連鎖的に売っていく商法のことだ。自分が紹介した人が会員になり、売り上げが増えれば、紹介料が会社から自分に入る仕組みになっている。これはアメリ…

物事の起源に迫る

俯瞰して遠くから見つめること。本質の問いに答える力。物を密度濃く考える。一つ一つの現象をくっつけて接着させて考える。 鎌倉には約一万年三千年前に人が入ってきた。時代の流れによって幕府ができる前から鎌倉は源氏ゆかりの地であった。奈良京都と時代…

死ぬまで生きる

生まれたら死ぬ。それが僕らの人生でただ一つ決まっていることだ。 人生の解釈は千差万別。「どうせ死ぬ」という前提から思考を始めても、死ぬなら思いっきり楽しもう!というポジティブマンがいる一方で、死ぬんなら生きるだけ無駄じゃん。もう何でもいいや…

木を隠すなら森。

自分の思い込みを思い込みだと認知することが大切だ。 例えば、トマトは赤くなった状態こそ甘く、その時に食べてこそおいしいものだ、と思っている間は、緑のトマトを食べることはない。緑のトマトにどんな使い道があるかを探ろうとしない。それは一つの可能…

大学は森

大学というのは、例えるなら森のような場所だと思う。 その森は、只単に進もうと思えば簡単に抜けることができる。ただし、歩こうが歩くまいが必ず四年間は彷徨うことになっている。賢い者たちは、仲間の力を借り、森の出口への直線をいろいろな手段を使い進…